中学生のピアノレッスン
忙しい中通うことはできるのか?
度重なる定期テストの勉強に、英検漢検などの資格勉強、そして部活。
中学生はとにかく忙しいですよね。
そんななかピアノを続けられるのかと不安に思うこともあると思います。
でも、ここまで続けてこられた生徒さんたちは、しっかり基礎が備わっている子たちばかりです。
ペースがゆっくりになっても、楽しみながら続けてくれたらいいなと思いながらレッスンをしています。
私のレッスンは趣味で通ってくれている生徒さんには小学校を卒業したとたん甘々になります(笑)
お家で練習できなければ、レッスン中に練習すればいいよねというスタイルです。
ピアニストになりたい!とか、音大に行きたい!などという場合はそうはいきませんが、
趣味でピアノを楽しんでいる子はそれで問題ないと思っています♪

実際の中学生の声
中学生になると、生活がガラッと変わり、帰宅時間か遅くなり時間がなくなるのにプラスして、思春期ならではの友人関係などの嫌な事、悩み、色々とありますよね。
そんな時にピアノを弾くと無心になれて、嫌なことを忘れられるそうです。
ピアノを習っていることによって、そういう解消の仕方ができるというのは本当に救いになります。
ここまで続けている間に、もう辞めたいとか、練習が嫌だとか、いろいろな葛藤があったと思いますが、中学生以上は、長く続けてよかったとみんな思うようです。
当教室の生徒さんも、今年度4名が中学校に入学しました。
仮入部も始まりさっそく帰宅時間も遅くなり大変なようですが、ピアノを息抜きに頑張ってもらいたいなと思っています♪
今のところ、発表会も全員出席予定!
環境に慣れるまで大変だと思うけどがんばれーー!!
お問合せ、体験レッスンお申し込みはこちらのLINEから♪

●現在のピアノコース募集状況
2025年4月更新
子どものコース
・月曜14:30
大人のコース
・平日昼間コース
・月曜14:30
その他時間は空きがでましたらLINEで先行募集しますので、
よろしければ教室LINEにご登録してお待ちくださいね!
●現在のリトミック募集状況
・木曜あひるクラス 残1組
・土曜あひるクラス 残1組
・木曜うさぎクラス 残1組
・土曜うさぎクラス 満席
・木曜年少クラス 満席
・土曜年少クラス 満席
※年中年長クラスからはご入会不可
ベビークラス(2024年度生まれのお子さん)は、9月から月1定期クラス開催予定!
開催情報は、公式LINEでお知らせいたしますので、ご登録ください♪