リトミックの体験会を楽しむコツとは?
御殿場市民交流センターふじざくらでの体験会、本当にたくさんのお申込みありがとうございます!
開講を決めて、会場も予約したものの、「1組も集まらなかったらどうしよう…」と心配だったので、とても嬉しいです(涙)
1・2歳のお子さんなので、これが【初めての習い事】という方も多いと思います。
色々なご心配もあると思いますので、今回は、体験会を楽しむコツを書いていこうと思います。
重要ポイントは、ズバリ「お母さん(保護者の方)の参加の仕方や意識」です!
お子さんのタイプ別リトミックの楽しみ方
色々なタイプのお子さんがいますよね。
うちの娘は、1歳の時、極度の人見知りで大変でした。。。
タイプ別にリトミックの楽しみ方をお伝えしますね。
①場所見知り人見知りなお子さん
初めての場所、初めての先生に対して不安がいっぱい。
そんな中、急に「色々やってみよう!」と言われても、それは難しいです。
大人でも、初めての場所で初対面の人に会う時は緊張しませんか?
そんな時は、無理に参加させようとしないで大丈夫です。
慎重なタイプは、よく周りを観察しています。
なんか楽しそうだな…と感じて、安心できる場所だ!と感じて初めて体が動きます。
ただ、お母さんからすると、「せっかく来たから何かやって欲しい」と思いますよね。
でも、見ているだけでもよく観察して吸収していますよ。
ミラーニューロンという脳の神経細胞があるのですが、人がやっていることを見て、まるで自分がやっているかのように脳の中で体験して学べるんです!
歩いて~走って~などの動くときも、お母さんの抱っこで全然OK!
少し離れても大丈夫だったら、お母さんが動いて見せてあげてください。
抱っこから絶対離れない!という感じでしたら、一緒に座ったまま、他のお友達の様子を見て「楽しそうだね~」「あんな風にやるんだね~」などと会話をしてあげてくださいね♪
しっかり脳は動いていますよ♪
通い続けて、慣れてくれば、急に動いてくれるようになります。
②活発タイプなお子さん
「落ち着きがないから心配」
「話を聞けないと思うから、ご迷惑をかけるかもしれません…」
という言葉を、お問い合わせ時にたくさんの方からいただきました。
1・2歳で、落ち着いて先生の話を聞く方が不思議ですので、ご安心ください。
リトミックは、音楽に合わせて動いて学ぶ教育です。
そして、活発なお子さんの学び方は、座って学ぶのではなく【動いて学ぶ】タイプです。
学ぶ力が無いわけではないんですよ~!制限せず、自由にさせてあげてください♪
リトミックでは音楽に合わせて動くので、動きが合わないと、なんだかしっくりこないことを徐々に自分で学びます。
なので、だんだん音楽に合わせて動くようになり、音を聴く力・判断力がつきますよ!
ずっと走っていて参加していないように見えても、実はちゃんと聴いているんです。
またリトミックでは、【動の動き】【静の動き】の両方の活動がありますので、座って集中する時間があります。
始めはなかなか座るのが難しいお子さんも、静の活動の経験で少しずつ集中力が伸びていき、1年後には座っていられる時間が伸びていますよ♪
ただ、ぶつかりそうだったり、怪我をしそうな危ない場面では止めてあげてくださいね♪
③自分の考えでどんどん動くお子さん
リトミックでは、想像力を伸ばすために、○○になってみよう!という活動があります。
そんな時、大人は空気を読むので、(子どもが先生の意図している動きと違うことをやっている…)と思い
「こうだよ?」と訂正したくなりますが…、ぜひそのまま自由に表現させてあげてください♪
子どもの【イメージして表現する力】を育てるのは、とても大切です。
まだ1・2年しか生きていない小さな子が、そこにないもののイメージを持つというのはすごいことです。
イメージする力は、創造力や社会性を伸ばすベースとなりますよ。
せっかく自分で考えて動いたのに、訂正されてしまうと、イメージすることをやめてしまいます。
「象」が軽やかにジャンプしてても大丈夫!
「カメ」が走っていても大丈夫!
当教室のリトミックは、楽譜をそのまま弾くのではなく、即興演奏でイメージを膨らませる手伝いをします。
音が聞けるようになってくると、音楽に合う動きをイメージして表現できるようになってきます。
また、実際に動物園などに行き、「この前リトミックに出てきた象は、こうやって歩くんだね~」と照らし合わせると、世界がどんどん広がっていきます。
レッスン中はは否定せず、「おもしろいね~」「○○ちゃんのウサギはそうやって動くんだね~」などと認めてあげてくださいね。
リトミックは親子レッスン!お母さんは見守るだけ…ではないんです。
お子さんは、パパママが大好き。
その大好きなお母さんが、楽しそうに色々とやっていると、お子さんは真似してなんでもやりたくなります。
リトミックでは、まずはお母さんが「楽しみ方の見本」を見せてあげると、お子さんが自分で学びます。
その時、お子さんの手足をもって動かしたり、無理にやるよう促さなくて大丈夫です。
見ているだけで、本当にいろいろ吸収していますので安心してください。
「あ!止まったね!」「楽しいね!」「あ!この音楽はなんの音かな?」
などと、お子さんとたくさん会話しながら参加してくださいね。
また、周りの同年齢のお友達が楽しそうに活動をしていると、自分も挑戦したくなります。
体験会では全員知らない人なので、警戒心が先に来ると思いますが、通っていくうちにお友達になり、「お友達がやっているから自分もできるかも?」とよい相乗効果が生まれてきます。
少しずつ、お友達の存在を意識し始める年齢です。
続けると必ず参加してくれるようになりますので、体験会では焦らず見守ってくださいね♪
最後に、リトミックで重要なこと
リトミックは、グループレッスンです。
他の子は参加しているのに…他の子はちゃんと座っているのに…と、どうしても目についてしまうことがあるかもしれません。
ですが大切なことは、お子さんが4月からどのくらい成長できるかが1番大事です。
月齢・性別・性格がみんな違うので、好きなこと、得意なこと、発達段階はみんなそれぞれ。
人と比べず個人で見ると、1年後、必ずぐんっと成長します。
うちの娘も0歳1歳は発達がゆっくりで、非常に心配しました。
初寝返りは、もうすぐ9か月という時期。1歳になってもハイハイせず、1歳半健診の時には意味のある言葉が何も出ていませんでした。汗
大丈夫か!?と思っていましたが、何もわかっていなそうな時期から音楽のシャワーを浴びせていたので、今ではリズム感、音感、ここぞという時の集中力はバッチリです!(…親バカ発言だと思って聞き流してください笑)
お子さんの、ほんの少しの成長を見逃さず、できないことではなくできることに目を向けて、たくさん褒めながら体験会に参加してくださいね♡
お問合せ、体験レッスンお申し込みはこちらのLINEから♪
●現在のピアノコース募集状況
2024年12月更新
子どものコース
現在募集を受け付けておりません。
2025年度の空き枠は、3月中旬にLINEから先行配信いたします。
※条件あり➤玉穂・印野地区にお住いの2019.4.2~2020.4.1生まれのお子さんは募集対象外とさせていただきます。申し訳ありません。
大人のコース
・平日昼間コース
その他時間は空きがでましたらLINEで先行募集しますので、
よろしければ教室LINEにご登録してお待ちくださいね!
●現在のリトミック募集状況
現在募集を受け付けておりません。
2025年度入会の説明会申し込み受付中♪12月末に詳細を掲載いたします。
ベビークラス(2023年度生まれのお子さん)は、月に1回単発で開催しています。
開催情報は、公式LINEでお知らせいたしますので、ご登録ください♪